Googleが、ケネディ宇宙センター50周年記念の一環として、宇宙センターの「ストリートビュー」を公開しました。
まさに夏休みにピッタリの企画。一般公開エリアから、スペースシャトル打ち上げ台のてっぺんや組立棟、発射管制室の中などVIPな場所までバーチャルに歩き回ることができます。
Googleは、このユニークな企画のために、約6000枚にも上るパノラマ写真を撮影したようです。
宇宙センターのストリートビューは、こちらのギャラリーから閲覧が可能。もしくは、Google マップに「ケネディー宇宙センター」と打ち込んで、自分で目的地までナビゲートするのもひとつの楽しみ方です。フロリダ州ケネディー宇宙センター付近の「NASAシャトル着陸施設」や「Vehicle Assembly Building(組立棟)」、「launch pad 39A(打ち上げ台)」などを探してみて下さい。

Googleマップ、宇宙センター付近
今年の夏休みに遠出する暇がないという人は、家族でバーチャルケネディー宇宙センターへ。宇宙好きの子供にとっては、楽しいひとときになるはず。もちろん大人でも、酒のつまみにしながら、長時間遊べます。
そういえば先日、NASAの火星探索機「キュリオシティ」が無事火星に着陸しました。火星のストリートビューが公開される日も、そう遠くはないかもしれません。
宇宙センターストリートビューギャラリー「Google Street View」
Speak Your Mind