ロバート・フロスト名言まとめ(日本語、英語)

ロバート・フロスト名言

ロバート・フロスト Robert Lee Frost(1874 – 1963)

アメリカの詩人。ジャーナリストの子としてサンフランシスコに生まれる。高校卒業後、大学に通ったり、米各地で教師を勤めたり、農業に携わったりした。1912年に渡英。その翌年に初の詩集『A Boy’s Will』を出版し、詩人として名を馳せる。

フロストは、合計でピューリッツァー賞を4度受賞した。代表作は『A Boy’s Will』『North of Boston』 など。


ロバート・フロスト名言


人生について学んだすべてを、私は3語でまとめられる:
人生は続いていく(it goes on)
In three words I can sum up everything I’ve learned about life:
It goes on

社交家とは、女性の誕生日はいつも覚えていながら、彼女の年齢を忘れてしまう人のこと
A diplomat is a man who always remembers a woman’s birthday but never remembers her age

愛とは、いやおうなしに欲されたいと願う、いやおうなしの欲望である
Love is an irresistible desire to be irresistibly desired

良き書物に末尾なし
A good book has no ending

作者に涙がなければ、読者にも涙なし。
作者に驚きがなければ、読者にも驚きなし
No tears in the writer, no tears in the reader. No surprise in the writer, no surprise in the reader

料理ができるくせにやらない妻よりも忌々しいものがひとつある
それは、料理ができないくせに料理する妻である
There is one thing more exasperating than a wife who can cook and won’t, and that’s a wife who can’t cook and will

教養とは、気分を害さず、また自信も失わずに、あらゆることに耳を傾ける能力のことである
Education is the ability to listen to almost anything without losing your temper or your self-confidence

母親は子供を男に育て上げるのに20年かかるというのに、
他の女性は20分で男をバカにしてしまう
A mother takes twenty years to make a man of her boy,
and another woman makes a fool of him in twenty minutes

詩は、喉元の腫物としてはじまる。
それはあべこべで、懐郷的な、恋わずらいの感情
A poem begins as a lump in the throat,
a sense of wrong, a homesickness, a lovesickness

抜け出る最良の方法は常にやり通すことだ
The best way out is always through

家とは、あなたが帰らなければならない時に、受け入れてくれる場所である
Home is the place where, when you have to go there, They have to take you in

1日8時間、誠実に働く。そうすればいずれ人を使う立場になり、1日12時間働くことになる
By faithfully working eight hours a day you may eventually get to be boss and work twelve hours a day

愛すべきものを愛し、憎むべきものを憎みなさい。この違いを見分けるには、頭が必要になる
You’ve got to love what’s lovable, and hate what’s hateable. It takes brains to see the difference

『選ばれざる道』
The Road Not Taken

黄色い森の中で道が二つに分かれていた
残念だが両方の道を進むわけにはいかない
一人で旅する私は、長い間そこにたたずみ
一方の道の先をできるだけ遠くまで眺めた
その先は折れ、草むらの中に消えている
Two roads diverged in a yellow wood,
And sorry I could not travel both
And be one traveler, long I stood
And looked down one as far as I could
To where it bent in the undergrowth;

それから、もう一方の道を歩み始めた
一見同じようだがこちらの方がよさそうだ
なぜならこちらは草ぼうぼうで
誰かが通るのを待っていたから
本当は二つとも同じようなものだったけれど
Then took the other, as just as fair,
And having perhaps the better claim,
Because it was grassy and wanted wear;
Though as for that the passing there
Had worn them really about the same,

あの朝、二つの道は同じように見えた
枯葉の上には足跡一つ見えなかった
あっちの道はまたの機会にしよう!
でも、道が先へ先へとつながることを知る私は
再び同じ道に戻ってくることはないだろうと思っていた
And both that morning equally lay
In leaves no step had trodden black.
Oh, I kept the first for another day!
Yet knowing how way leads on to way,
I doubted if I should ever come back.

いま深いためいきとともに私はこれを告げる
I shall be telling this with a sigh

ずっとずっと昔:
森の中で道が二つに分かれていた。そして私は・・・
そして私は人があまり通っていない道を選んだ
そのためにどんなに大きな違いができたことか
Somewhere ages and ages hence:
Two roads diverged in a wood, and I—
I took the one less traveled by,
And that has made all the difference

詩とは、翻訳で失われるものである
Poetry is what gets lost in translation

名言まとめ一覧

 

Comments

  1. いいです!凄く面白い!!教養とは、家とは・・いいですね。料理出来ないのに作っちゃダメなんだ(笑)。本当に名言ばかりだと思いました。
    本読んでみたいと、初めて思った。(^.^)
    ありがとうございました。

  2. 「モミの手紙」は、絵本なんですね。(^^)

    何度もお邪魔して、申し訳ありません。

Speak Your Mind

*

Top