ニッコロ・マキャベリ名言まとめ

マキャベリ名言

ニッコロ・マキャベリ Niccolò Machiavelli(1469 – 1527)

イタリア、ルネサンス期の政治思想家。フィレンツェ共和国で外交官の経験もあり、君主たるものが権力をいかに維持・伸長すべきかを説いた人物。政変にともなって追放処分を受けた後、代表作の『君主論』を執筆し、没後出版された。

その他の著書に、『ティトゥス・リウィウスの最初の十巻についての論考(ディスコルシ)』、『戦術論』など。


マキャベリ名言


人間というものは、必要に迫られなければ善を行わないようにできている
Men never do good unless necessity drives them to it

人はささいな侮辱には仕返ししようとするが、
大いなる侮辱にたいしては報復しえないのである
Men can avenge themselves of lighter injuries,
of more serious ones they cannot

ある君主の賢明さを評価するに際して一番の方法は、
その人物がどのような人間を周りに置いているかを見ることである
The first method for estimating the intelligence of a ruler is to look at the men he has around him

人間はおおかた、他の人がかつて歩んだ道を踏みしめ、先人の行動を模倣しつつ進もうとする。それでいて、先人の道を違わずに踏み、目標の人物の力量にまで到達することはできない。
そのために、賢い人間であれば、先賢の踏んだ足跡をたずね、並はずれた偉人をこそ、つねに範とすべきであろう
Men nearly always follow the tracks made by others and proceed in their affairs by imitation, even though they cannot entirely keep to the tracks of others or emulate the prowess of their models.
So a prudent man should always follow in the footsteps of great men and imitate those who have been outstanding

やむを得ないときの戦いは正しい。
武器の他に希望を絶たれたときには、武器もまた許されるものである
War is just when it is necessary;
arms are permissible when there is no hope except in arms

運命は我々の行為の半分を支配し、後の半分を我々自身にゆだねている
Fortune is the arbiter of one-half of our actions, but that she still leaves us to direct the other half

結果さえ良ければ、手段は常に正当化される
The ends justifies the means

人に危害を加えるときは、復讐をおそれる必要がないように痛烈にやらなければならない
If an injury has to be done to a man it should be so severe that his vengeance need not be feared

ライオンは策略の罠から身を守れないし、キツネはオオカミから身を守ることができない。
人間ならば、策略の罠を知り尽くすキツネのようであれ。またオオカミを威嚇するライオンでもあれ
The lion cannot protect himself from traps, and the fox cannot defend himself from wolves. One must therefore be a fox to recognize traps, and a lion to frighten wolves

新しい秩序を打ち立てるということくらい、難しい事業はない
There is nothing more difficult to carry out than to than to initiate a new order of things

民衆とは、無知ではあるけれども真実を見抜く能力はもっているのだ
Though the populace may be ignorant, it is capable of grasping the truth

およそ人の頭脳には三通りある。
第一は自分で判断をつけるもの、第二は他人の考えがわかるもの。
第三は自分でも判らず、他人の考えも判らぬもの。
第一はもっとも優れ、第二も善く、第三は無能である
There are three kinds of intelligence:
one kind understands things for itself, the other appreciates what others can understand,
the third understands neither for itself nor through others.
This first kind is excellent, the second good, and the third kind useless

民衆というものは頭を撫でるか、消してしまうか、そのどちらかにしなければならない。というのは、人はささいな侮辱には仕返ししようとするが、大いなる侮辱にたいしては報復しえないのである。したがって、人に危害を加えるときは、復讐のおそれがないようにやらなければならない
Men ought either to be well treated or crushed, because they can avenge themselves of lighter injuries, of more serious ones they cannot; therefore the injury that is to be done to a man ought to be of such a kind that one does not stand in fear of revenge

名言まとめ一覧

Trackbacks

  1. […] この画像はコチラからお借りしました […]

Speak Your Mind

*

Top