【画像】世界各国の一般家庭の食料1週間分を見比べてみる…

これは、アメリカのフォトジャーナリストPeter Menzelさんが世界中を旅し、それぞれの国の一般家庭の約1週間分の食料を並べて写真に収めた「Hungry Planet: What The World Eats」というプロジェクトの一部。

各国の食文化の違いが顕著に表れていてとても興味深い。

アメリカ

アメリカ 1週間の食料

やはり大量のファーストフォード、スナック、ジュースが目につく。野菜の姿はどこだ…?

イギリス

イギリス 1週間の食料

アメリカと同じくお菓子類が多いが、野菜や果物もそれなりに。ドッグフードもきちんと一角を占めている。1週間でこんなにも牛乳を飲むのか?

イタリア

イタリア 1週間の食料

パンとパスタがたっぷり。缶詰類や野菜・果物も多い。

インド

インド 1週間の食料

思ったよりも野菜がたくさん。やはりナンが山積みになっている。

エクアドル

エクアドル 食料

穀物と野菜・果物がほとんど。加工食品は一切なし。とても健康そうだ。タンパク質はバナナで補っているのかな?

オーストラリア

オーストラリア 1週間の食料

肉、肉。

カナダ

カナダ 1週間の食料

肉、魚、野菜、果物、パンなどバランスがいい。

グアテマラ

グアテマラ 1週間の食料

穀物、野菜が主食。野菜は種類が豊富で健康に良さそうだ。

クウェート

クウェート 1週間の食料

文化は違えど、食事は欧米とほとんど変わらない。

チャド

チャド 食料

上は、チャド共和国の難民キャンプに暮らす家族。わずかな水と穀物。1ヶ月の食費は約120円ほどで、生きる上で必要最低限なもの以外は一切ない。他の国の水準とはかけ離れているが、これもまた現実。普段から先進国の人間がどれだけ贅沢をしているかがよくわかる。

ドイツ

ドイツ 1週間の食料

ワインとビールの飲み過ぎじゃないか?食べ物はそれなりにバランスが取れている。

トルコ

トルコ 1週間の食料

パンとオレンジが大量にある。野菜も多い。何でコーラとペプシ2種類あるのが気になる。

ブータン

ブータン 1週間の食料

野菜類がほとんどを占めている。お菓子や加工食品はない。それにしても、この大人数でこれだけしか食べないのだろうか。

フランス

フランス 1週間の食料

想像よりもパン、チーズ、ワインが少ない。

ポーランド

ポーランド 1週間の食料

人参が大量にある。

マリ

マリ 1週間の食料

西アフリカのマリ共和国。お菓子やジュースはない。

メキシコ

メキシコ 食料

たくさんのフルーツと…、コーラの量がすごい!!

モンゴル

モンゴル 1週間の食料

肉とパンに卵。野菜の種類が物足りない気もする。あと何気にタバコらしきものも置いてある。

中国

中国 1週間の食料

肉、野菜、果物、ジャンクフード、お菓子などさまざま。

日本

日本 1週間の食料

やっぱり日本人は魚。他の国に比べて魚介類が圧倒的に多い。野菜がやや少なめか?

ソース:「fstoppers.com

Speak Your Mind

*

Top